新型コロナヴィールス ②
2020年4月4日
1)37.5℃以上の発熱や咳症状
2)同居する人、勤務先の人等に発熱・咳症状などの症状
3)同居する人、勤務先の人等に自宅待機・隔離を要請さている
4)過去14日以内に海外渡航歴がある
5)過去14日以内に海外から帰国した人と濃厚接触歴がある
6)過去14日以内に感染者が急増している都道府県に出掛けた
7)過去14日以内に屋内で10人以上集まる集会等に参加
8)味覚・臭覚異常がある
上記に一つでも当てはまる場合は診療を見合わせることがあります。
ご了承ください。
4月1日となりました
2020年4月1日
令和2年度になりました。
新コロの影響で、毎日が不安ですが、成瀬デンタルオフィスは、通常通りの診察体制です。
治療の質は当然ですが、診察室内の消毒、換気、各種器材も通常通り清潔を心がけております。
新型コロナヴィールス
2020年3月2日
自粛ムードで、あちこちで人出が少なくなったり、品物の欠品が続いたり、スポーツジムを含む商業施設が臨時休業になったり、人の集まるイベント講演会なども中止延期になったりと、ネガティブな事ばかり。
感染症専門の方々の意見を聞いてくれていれば…
明るいニュースではないですが、2000年にここ成瀬で開業して、3月1日で20年となりました。これからも私自身に施してもらいたい歯科医療サービスを目指していきたいと思っています。
歯科医師になって30年になりました。
2019年4月1日
平成元年に歯科医師になり、30年が経過。
五月からは「令和」となるそうです。
私事ですが、昨年末より、初めて、歯科のスタディグループに入会しました。色んな研修会はあちこち顔を出してはいましたが、定期的に参加する会ははじめてです。毎月第3、第4水曜日の夕方、横浜桜木町まで出掛けます。詳しくはまたの機会に、ご紹介します。
消費税
2019年2月2日
10月から現在8%の消費税が10%に上がってしまうのでしょうか?
見た目2%の増加にみえますが、割合から考えると、なんと25%も増税です。
800円のものが1000円になります。どう考えても25%上がってます。
消費冷え込み対策と称して、カード決済にはポイント?地域振興に商品券を配ったりと、
色々お考えのようですが、その分の財源どこからなんでしょうか?
もうちょっと8%で頑張って、歳出削減を考えた方が、良いように思いますが。
院外研修
2018年11月13日
昨晩はスッタフと町田市民ホールで
小泉純一郎氏の講演会
「日本の歩むべき道」
原発、近代日本の歴史と戦争、健康寿命などについて、90分休憩なしで
熱く語られていました。
撮影可でしたが、アップ出来なくて残念です。
院内研修
2018年10月26日
昼休み前に「リステリン」の出張研修会です。
6種類にノンアルコール、液体歯磨、ホワイトニング用が有ったりして、
11種類。基本は4種類のエッセンシャルオイルだそうです。

義歯を作る その7
2018年8月29日
夏休みとか有って、義歯の製作、患者さんへの装着は終わっているのですが、ブログを忘れていたわけではなく、はい、で義歯を作るシリーズは今回で一旦終了ですp
このあと、数回調整して、慣れたところで、「治癒」なんだそうです、健康保険的には。
調子悪ければ早めに来院頂き、調整の繰返しとなります。
