
25年目の成瀬デンタルオフィス
2025年3月31日
<施設基準>
補管、外安全、GTR、う蝕無痛、手術歯根、歯CAD、歯訪診、口腔粘膜、手光機、歯初診、外感染Ⅰ
今年の3月で成瀬で開業して25年目を迎えました。
いろいろなものが進歩しました。
さて、今回は「国際基準の歯内治療のすすめ」
根の治療、神経治療とも呼ばれているこの歯内治療も25年で技術も、機器も大変に進化しました。以前もここで説明した、無菌的神経治療もこの一部です。
歯科大学を卒業して4年目になる息子ですが、現在この歯内療法の専門医を目指しておりまて、その実力はすでに私のそれを超えています。専門医の領域に達しています。
どうしても細かい作業が続きますし、専用の治療器具も必要になってきますし、1回の治療時間も長くなりますが、治療完了後の仕上がりは、国際基準、勿論です。
そこで当院では「国際基準の歯内療法」をおすすめします。
治療費は前歯小臼歯 8万円、 大臼歯 10万円で施術することになります。ご希望の方は事前にご相談を。
なお、専門医に認定されますと治療費は2~5万円上がる予定です。

2025年も2月です
2025年1月31日
<施設基準>
補管、外安全、GTR、う蝕無痛、手術歯根、歯CAD、歯訪診、口腔粘膜、手光機、歯初診、外感染Ⅰ
寒い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
来月3月1日で成瀬デンタルオフィスも25周年になります。長かったような短かったような25周年。特に大きな行事もお考えていません。しかし医療技術のみならず、電子機器の発展は素晴らしいものがありますね。正直ついていけませんが、ある程度は受け入れも必要で、そのための投資も必要でです。良いのも、必要で無いものを見極めながら毎日頑張ります。

無菌的歯内治療をお勧めします
2025年1月18日
神経の治療時に歯を隔離します。
雑菌が入らず、視野も確保されますので、治療成績も向上します。
土曜の午後には専門に勉強している歯科医師がおりますので、ご希望の方はお問い合わせください。
治療費は自費になりますので、10万円(+消費税)~(難易度により)
となります。
2024年から2025年へ
2024年11月29日
いよいよ2024年も12月です。
曜日並びの関係で、年末年始の休みが不規則になります。
年内は28日(土)まで、年始は6日に大掃除がはいり、7日(火)が法定の休みになり、診療開始が8日(水)になります。
精密歯内治療の薦め
2024年9月11日
歯内治療、歯の神経の治療のことです。
ご存知のように歯は小さくさらに神経の中は、ほとんど見えないわけです。
見えないから、どうしても手探りの治療になり、成功率もあまりよくないのが現状です、日本の保険診療報酬制度も・・・。
治すからにはしっかり見えてしっかり治療した方が、私たち歯科医としても安心です。
そこで精密歯内治療の考え方なのです。
35年前、私が歯科医師になったころには、想像できないような、CTなどの診断機器、NiTiファイルなどの治療機器、それに伴っての治療技術の向上・・・、
続きは次回
今年も「ツミ」が成瀬に飛来、巣営
2024年7月11日
うれしいですね。
ツミが今年もお隣の公園にやってきてます。2羽?の雛も無事大きくなっているようです。
動物類はあまり得意ではないのですが、来年も期待します。

駐車場
2024年7月1日
当院患者さん用の駐車場があります。
駐車位置等、間違いのないようにご使用ください。
なお、すべてのトラブルについて一切関知しませんので、ご了承ください
7月からの
施設基準
補管、外安全、GTR、う蝕無痛、手術歯根、歯CAD、歯訪診、口腔粘膜、手光機、歯初診、外感染Ⅰ、歯技連Ⅰ、光印象
施設基準
2024年6月1日
さて、6月になりました。もうすぐ1年の半分が終わりです。
4月に27年(?)ぶりにPhiladelphiaに行ってきました。その足でLos AngelesはAAE学会にも参加。
最近の情報機器のお陰で、他国の様子はある程度判るようになりましたが、やはり現地に行かなと伝わってこないもの、たくさんありますね。
施設基準
補管、外安全、GTR、う蝕無痛、手術歯根、歯CAD、歯訪診、口腔粘膜、手光機、歯初診、外感染Ⅰ
学会出張
2024年5月9日
27年ぶり(?)に学会出張にアメリカに出掛けました。
4月14日からの1週間、前半は35年前に研修医時代を過ごしたPhiladelphiaへ、引継ぎも兼ねて。
後半はLos Angelesで開催のAAE学会
根管洗浄法もいろいろありました。
27年ぶりのアメリカでしたが、まあいろいろと変化していて、カルチャーショックでしたね。
便利になったり、不便になったり。




久々の海外学会
2024年4月1日
4月15日(月)から20日(土)米国 PhiladelphiaのAEMC視察 と Los AngelesのAAE学会に参加出席してきます。
休診しますので、よろしくお願いします